シロアリ駆除を自分で試す方法とは?おすすめの予防策と実施時の注意点を紹介

家を食い荒らし、建物の耐久性を低下させるだけでなく、住む人の健康にも被害を及ぼすシロアリ。
この害虫は巣を壊滅させない限り根絶することは基本的には不可能と言われています。

しかし、肝心のシロアリの巣は土中や壁中などにあるため素人が目で見つけることは困難であり、確信が持てないまま事態は悪化。
発見が遅れることにより、気づいたときには家がボロボロになってしまっているというケースも少なくありません。

この記事では、発見が難しいシロアリの巣の発見方法と、自身で駆除する方法についてご紹介いたします。

最後にはシロアリ駆除に強い業者についてもご紹介いたしますので、自分で試してみて、難しいようでしたら業者の利用も選択肢に入れてくださいね。

シロアリがいる可能性のある家とは

アリ道がある

アリ道とは、土でできた細い紐のような道のこと。
床下、天井裏、水まわりなど湿気の多い場所を中心にできていることが多いです。

たとえば床下に作られたアリ道では、地面から家の土台に沿ってアリ道が伸びていることや、木材から地面に向かって紐状に伸びているため、見た目にもわかりやすいので床下にもぐることさえできれば発見がしやすいでしょう。

またアリ道を崩して、そのなかにシロアリが潜んでいれば、その家がシロアリに侵食されているという証拠になります。

春~夏にかけて家のなかやまわりで羽蟻をたくさん見た

家のなかや家のまわりで羽のあるシロアリを見たときは要注意。
その家には、すでに成熟したシロアリの巣が作られている可能性が高いです。

シロアリの巣は成熟すると、春〜夏にかけて繁殖のためにシロアリが羽蟻になって巣から出てきます。

一方で、黒蟻の羽蟻が家のまわりにいる場合は、近くに黒蟻の捕食対象であるシロアリが潜んでいる可能性があるということです。

したがってシロアリ、黒蟻に関わらず羽の生えた蟻を家のなかやまわりで大量に発見したときには、近くにシロアリの巣があると考えて間違いないでしょう。

アメリカカンザイシロアリのフンがある

アメリカカンザイシロアリは、木材に2ミリ程度の小さな穴を開けて、そのなかに巣を作り一生をそのなかですごします。

その際に、顆粒状のフンを巣の外に排出する習性があるため、このフンがアメリカカンザイシロアリが潜んでいる証拠になります。

アメリカカンザイシロアリのフンは黄色や褐色。
形状は俵状で1ミリ程度の大きさになっています。

同じ穴から排出されているため、フンが山のように盛られていることがほとんどですので、発見はそれほど難しくないでしょう。

床がフワフワと浮いたようになっている(壁の空洞音、床がきしむなども含む)

シロアリが家のなかに巣を作った場合、壁や柱、床など木材のなかに空洞が生じます。

その際、床ならばふわふわした踏み心地になったり、ギシギシと音が鳴ったりします。
一方で壁の場合は、軽く叩くと空洞音が響くことがあります。
もし、どちらかの疑いがあるのでしたら、早めに対策をするようにしましょう。

家に水関連のトラブルが生じている

水漏れなどが起こっている場合も要注意。
過去に水漏れがあった場合なども含めて、一度、シロアリの巣がないか念入りにチェックするようにしてください。

また、床下の湿気にも気をつけましょう。
湿気が異常だなと感じた場合も、早めの対策が必要かもしれません。

自分でシロアリ駆除できる範囲

ひとつの目安としては「目視できるところにアリ道がある」ということ。
この場合は自分で駆除することも可能です。

しかし、その他のケース(アリ道が目視できるところにない場所)は業者にたのむ方が確実と言えるでしょう。
それでも自分で駆除したいという方は下記の駆除方法を確認してください。

シロアリ駆除のポイント

表に出ているシロアリをいくら駆除しても、巣のなかにはその数十倍のシロアリがひそんでいます。
そのため、巣を丸ごと駆除することが大切になってきます。

そのときに一番効果的な方法は2つ。

・シロアリの好きな成分が含まれた薬剤をシロアリに食べさせる
・薬剤をシロアリの体に付着させて、巣のなかに持ち帰らせる

吹き付けた瞬間にシロアリが死んでしまうような即効性の高い薬剤を使用するのではなく「ベイト剤(置き毒餌)」を使用して駆除(ベイト工法)したり、吹きつけてもシロアリが逃げないようなシロアリ専用の薬剤を選んで駆除(バリア工法)してください。

シロアリ駆除の方法

ベイト工法

ベイト工法は家のまわりに薬剤を埋め、シロアリを駆除する方法です。
薬剤の散布や噴射などをするわけではないので、初めての方でも比較的安全に作業ができます。

床下にもぐることに抵抗がある方、薬剤によって引き起こされる可能性のある身体への不調を懸念される方におすすめの方法と言えるでしょう。

ベイト工法の際にチェックする箇所は大きく4つにわけられます。

・家のまわり(風呂・洗面所・トイレなど水まわりがある付近)
・玄関まわり
・樹木・切株
・花壇付近

これらシロアリの侵入経路となる場所に薬剤を埋めることで、シロアリが薬剤を巣に持ち帰りその結果としてシロアリ駆除につながるというわけです。

ただし、この方法は確実にシロアリを駆除できるというものでもありません。
また、即効性もないため、せっかく苦労して薬を埋めたのにあまり効果を感じられないということも少なくありません。

バリア工法

バリア工法は、床下などにもぐり、殺虫効果のある薬剤を散布する方法です。
狭い空間での作業になるため、数々の危険が伴います。

そのため、初めての方にはあまりおすすめできません。

床下にもぐる際には服装を整えることからスタートします。
シロアリ駆除の際の服装は以下のアイテムが必須となります。

・ヘッドライト
・タオル(頭に巻くため)
・防塵マスク
・ゴム手袋
・汚れてもいい服装
・長靴

チリやホコリの多い場所で薬剤を散布することになるため、防塵マスクは必須です。
できればゴーグルも着用し目の保護も行いましょう。

また、暗所での作業になるため、ヘッドライトも必須です。
手持ちの懐中電灯では、手がふさがってしまうため床下にもぐる際には適しません。

この方法では、シロアリの通り道になっている基礎と柱のあいだ、そしてシロアリが食べる柱に薬剤を注入します。
次に土壌からやってくるシロアリに備えて土壌にも薬剤を噴射します。

この際に市販の万能殺虫剤を使うのはNGです。
殺虫効果の弱い殺虫剤では、シロアリが奥に逃げてしまうことがあります。
そうなった場合、被害がさらに拡大する可能性があります。
きちんとシロアリ専用の薬剤を使用するようにしましょう。

駆除後にすること

駆除が終わりましたら、そのあとは二度とシロアリが巣を作らないように対策(防蟻処理)をする必要があります。
その際のポイントは大きく5つあります。

・家の基礎まわりの風通しと日当たりをよくする
・換気口のまえにものを置かないようにする
・切り株や木材の撤去
・外壁に密着した鉢植えなどの撤去
・水漏れ、雨漏りのチェック

シロアリは暗くて風通しの悪いジメジメした場所を好むため、そういった場所を減らすことでシロアリを寄せつけない家にしていきましょう。

たとえば、換気扇のまえにものを置くと床下の空気の流れが悪くなるため、湿気がたまってシロアリが寄ってきてしまうため、換気扇のまえにはものを置かないようにしてください。

また、切り株や木材はシロアリの好物。
それらが庭などにあるとシロアリは再度、家に近づいてきます。

同様に外壁に密着した鉢植えなどはシロアリがあがってくるための足がかりになってしまうため、こちらも撤去してください。
水漏れや雨漏りなども対策することで、シロアリが住みつきづらい家にすることができます。

これらの対策を行うことで、今後、シロアリが寄りつきづらい家にすることができます。

シロアリ駆除時の注意点

駆除時の事故に注意

シロアリ駆除を慣れない方が行うと、大小さまざまなケガや事故につながる可能性があります。
柱などに頭をぶつけたり、手足を怪我したりするほか、床下でゴキブリやムカデに遭遇する可能性も少なくありません。

怪我をしたくない方や、虫が苦手な方はもし自分で作業を行うときは細心の注意を払うようにしましょう。

インターネットの情報はあまり参考にならない

インターネットでは図解つきでシロアリ駆除の方法が紹介されていますが、家の構造は一軒ごとに異なるため、確実な正解を見つけることはできないうえ、シロアリの被害状況もインターネットに記載されているものとは異なることがほとんどです。

そういった状況のなかで、確実に駆除できる可能性は限りなく低いため、自分で対応したために被害が拡大してしまったというケースも少なくありませんのでご注意ください。

費用や手間が無駄になる可能性がある

床下にもぐるという行為は、初めての方にとってはハードルがかなり高いものです。
暗く狭い床下にもぐり、運よくアリ道を発見したとしても、どの場所に薬を散布すれば効果的かなど判断が難しいことが多いのが現状。

時間もかかるうえ、確実に駆除できる保証はありません。
もし失敗してしまえば、駆除のために用意した薬剤の費用や、そのために床下にもぐった手間がすべて無駄になってしまいますのでご注意ください。

業者にたのんだ場合のシロアリ駆除にかかる費用

一方で、シロアリ駆除業者にたのんだ場合、料金は1坪あたり3,200円~というのが目安です。

もちろん建物の大きさや使用する薬剤などによっても差がありますが、岡山県岡山市では30坪で10万円~30万円程度が費用の相場になっています。

まとまった金額が必要になってきますが、プロにたのむことで床下調査から、適切な場所への薬剤注入、消毒や今後の予防まで行ってくれます。

もし、自分で駆除をすることが不安な方や、確実にシロアリの巣を駆除したい方は、専門の業者を利用するのも選択肢の1つです。

まとめ

シロアリの巣は自身で駆除することも可能ですが、危険が伴うだけでなく、せっかくの作業が徒労に終わってしまうことも少なくありません。

そういった事態を避けるためにも、確実に駆除したいのでしたら、専門の業者にたのみましょう。
多くの業者ではアフターケアもしてくれるので、再発防止にもなりますよ。

シェアする?
アイコン:X アイコン:Facebook

関連記事