【おすすめ業者もご紹介!】倉敷市でスズメバチ駆除を依頼するには?費用相場と業者の選び方

夏から秋にかけて、倉敷市でもスズメバチ被害が多発しています。
刺されると命に関わることもあり、庭や屋根裏に巣を作られた場合は早急な対応が必要です。

この記事では、倉敷市でスズメバチ駆除を依頼する際の「費用相場」「業者の選び方」をまとめましたので、安全に、そして無駄な出費を避けるためにぜひ参考にしてくださいね。

スズメバチ駆除を自分でやるのは絶対NG!

スズメバチは、ハチの中でも特に攻撃性と毒性が強い種類の蜂です。
一度巣を刺激すれば、数十匹単位で一斉に襲いかかってきます。

スズメバチに関して以下の3点には気をつけましょう。

・防護服なしの作業は極めて危険なのでNG
・刺されれば アナフィラキシーショックで命の危険 があるため注意が必要
・子どもや高齢者が近くにいる環境では、なおさらリスクが高いので注意

「市販スプレーで小さな巣なら対応できる」と思う人もいますが、実際は失敗してより凶暴化させるケースも多いです。

他にも屋根裏や高所の巣は素人では絶対に手に負えません。
下手をすれば再び巣を作られて二重の出費にもなってしまいます。

そのため、以下の内容は絶対に覚えておいてください。

「スズメバチ駆除を自己流で行うのは命がけ」
「必ずプロに依頼するのが安全で確実です」

スズメバチ駆除の費用相場

小さな巣(玄関先・庭木の枝など)

相場:1万〜2万円前後
→ 作業時間も短く、比較的安価で依頼できます。

中規模の巣(軒下・物置・2階の屋根付近など)

相場:2万〜3万円程度
→ 脚立や防護服を使った本格作業が必要になり、料金が上がります。

屋根裏・天井裏・壁の中など高所・閉所にある巣

相場:3万〜5万円以上
→ 作業時間が長引く上に危険度も高いため、追加費用がかかることがあります。

巣が複数ある場合・特殊な環境(ビル、工場など)

→ 基本料金に加えて1巣あたり+5,000〜1万円ほど追加されるケースも。

お庭番守では、スズメバチの駆除にかかる費用は以下の通りです。

スズメバチ  ¥15000円
大スズメバチ 要相談(すべて税抜価格)

またスズメバチの場合、巣の大きさや巣のある場所により追加料金が発生しております。

20cm           ¥5000円
30cm           ¥10000円
40cm以上 ¥22000円(すべて税抜価格)

屋根裏 ¥11000円
3m以上の場所 ¥7000円
5m以上の場所 要相談

その他、高所作業車が必要な場合は別途料金が発生すると思います。

(全て税抜価格)

倉敷市でのスズメバチ駆除について

倉敷市では、私有地にできたスズメバチの巣を市が直接駆除してくれることはありません。
市役所や保健所は相談窓口にはなりますが、実際に駆除作業をしてくれるわけではないんです。

つまり「役所に頼めばやってくれる」と思っていると、結局は民間業者を紹介される流れになります。時間がかかるうえに危険な状況が長引くリスクもあるので、最初からプロの業者に依頼するのが確実で安心です。

スズメバチ駆除業者の選び方・注意点

見積もりが明確かどうか

「駆除費用」だけじゃなく、処分費・出張費・高所作業費など、追加料金がどこまで含まれているのかを事前にチェックしましょう。
見積もりがざっくりしている業者は、あとから高額請求に繋がることもあるので要注意です。

口コミや実績をチェック

実際に依頼した人の口コミや評価は信頼度のバロメーター。
特に地域密着で長く続いている業者は、対応が早く、現場の状況にも柔軟に対応してくれるケースが多いです。
過去の施工実績や対応エリアも確認すると安心です。

保証制度があるか

駆除後に「また同じ場所に巣を作られた」なんてケースは珍しくありません。
そうしたときに無料や割引で再対応してくれる保証があるかどうかも大事なポイント。
保証のある業者や、可能な限り再発しないようにケアしてくれる業者にたのむようにしましょう。

緊急対応が可能かどうか

スズメバチは放置すればするほど危険が増します。
すぐに駆けつけてくれる体制があるか、夜間や休日にも対応可能かどうかもチェックしておくと安心です。

倉敷市でおすすめのスズメバチ駆除業者

倉敷市や岡山エリアには、スズメバチ駆除に対応できる業者がいくつかあります。ここでは代表的な業者を紹介します。どの業者に依頼するかは、料金や対応スピード、保証制度などを比較して選ぶと安心です。

ダスキン笹沖支店

公式サイト
全国チェーン「ダスキン」の倉敷拠点。
大手ならではの安心感があり、作業の丁寧さや対応マニュアルが整っているのが強みです。
料金はやや高めですが、初めて依頼する方でも安心して相談できます。

ハチ職人あんばい

公式サイト
岡山・倉敷エリアで活動するハチ駆除専門業者。
個人経営ならではの柔軟な対応が特徴で、緊急時にも駆けつけてくれるケースが多いです。
価格帯も比較的抑えめ。

ハチ駆除サポートプラス

公式サイト
EPARKが運営する害虫駆除の仲介サービス。
複数の業者を比較できるのが利点で、費用や条件を見比べながら依頼できます。
初めての方で「どの業者に頼んでいいかわからない」ときに便利です。

ヒカリ消毒株式会社

公式サイト
岡山・倉敷を拠点にした老舗の害虫駆除会社。
シロアリやゴキブリなどの害虫対策全般を扱っており、ハチ駆除の経験も豊富。
法人や店舗からの依頼実績も多いのが安心材料です。

お庭番守

公式サイト
当メディアを運営する岡山・倉敷エリアで庭木の剪定や外構のメンテナンスも手がける業者。
地元密着で相談しやすく、害虫・スズメバチ駆除にも対応しています。
「普段から庭まわりのケアを任せている業者にそのまま相談できる安心感」が強み。
初めて駆除を依頼する人でも、全体の流れをまるごと任せられる点で多くのお客様にご満足していただいております。

費用を抑えつつ安全に駆除するコツ

相見積もりを取る

最低でも2〜3社に依頼して比較するのがおすすめです。
同じ条件でも、業者によって提示金額が1.5倍〜2倍変わることも珍しくありません。
見積もり時には「駆除費用」「処分費」「出張費」などの内訳を確認し、トータルで比較すると安心です。

巣が小さいうちに依頼する

スズメバチの巣は、夏から秋にかけて急速に大きくなります。
直径10cm程度の小さいうちなら作業も短時間で済み、1〜2万円台で収まるケースもあります。
放置すると一気に費用が跳ね上がるので、早めの相談が結局一番安上がりです。

自治体の制度を確認する

2025年現在、倉敷市ではスズメバチ駆除に関する補助制度はありません。
市役所や保健所も駆除を直接行っているわけではなく、基本的には民間業者への依頼が必要になります。

ただし、近隣の赤磐市など一部の自治体では、スズメバチ駆除費用の一部を補助してくれる制度があるケースもあります。
地域によって対応が違うため「他の市町村では制度があるのに倉敷市はない」という実態を知っておくことも大切です。

つまり倉敷市の場合は、費用を抑えたいなら「巣が小さいうちに依頼する」「相見積もりを取る」といった工夫が現実的な節約策になります。

まとめ

スズメバチ駆除は自己流は危険で、命に関わるケースもあります。
倉敷市の相場は1万円〜5万円程度。
安全と安心のためには、必ずプロに依頼するのが一番です。

まずは複数の業者から見積もりを取り、信頼できる業者に相談してみましょう。
安心して暮らすために、早めの行動が大切です。

シェアする?
アイコン:X アイコン:Facebook

関連記事